ぴぎのすけさんHOME > 埼玉スタジアム2002
ぴぎのすけ さんの
埼玉スタジアム2002観戦記録
2019.02.16

スタジアム
ゼロックスカップ。
埼スタのメインアッパー席から。
一平くん発見!
2018.10.20
レビュー
- 対戦カード
- 浦和レッドダイヤモンズ vs. 鹿島アントラーズ
- 試合日
- 2018.10.20
- キックオフ
- 14:00
最寄駅からスタジアムへのアクセスはどうでしたか?
★★★
スタグルはどうでしたか?
★★
スタジアムの雰囲気はよかったですか?
★★★★★
試合は見やすかったですか?
★★★★
スタジアム萌えはどれくらい?
★★★
今回のスタジアム観戦の感想
浦和ゴール裏寄りの「バックアッパー北側」で観戦。
さすが浦和ってことでコレオが見事。
ただ全体像はここからだと観ずらいのでコレオを満喫したいなら
南側に席をとるとよいです。
後半から突然の豪雨に見舞われましたが屋根のおかげで濡れずにすみました。やっぱり屋根重要。
2018.03.14
レビュー
- 対戦カード
- 浦和レッドダイヤモンズ vs. ガンバ大阪
- 試合日
- 2018.03.14
- キックオフ
- 18:30
最寄駅からスタジアムへのアクセスはどうでしたか?
★★★
スタグルはどうでしたか?
★★★
スタジアムの雰囲気はよかったですか?
★★★★
試合は見やすかったですか?
★★★★
スタジアム萌えはどれくらい?
★★★★
今回のスタジアム観戦の感想
ルヴァンカップを観戦。
浦和美園駅からスタジアムまではいつも徒歩です。混み具合にもよるけど20分くらいです。(バスもあります)
ただ帰りは一斉に駅に向かいますので、そうはいきません。
4万人超えた試合の場合、電車に乗るまで1時間以上はかかることも覚悟しておいた方が良いです。
ナイターのルヴァンカップだったので、再入場はできませんでした。いつものJの試合では再入場できます。
2018.03.14

座席情報
ビジター自由
ガンバ戦で観戦。ビジター自由席からの眺め。ナイターも埼スタは見やすい。このスタジアムの規模でビジター側から見るレッズサポの応援は大変迫力がある。